セラミックコーティング

高耐熱・高硬度・多彩な色彩など
従来にない表面性能向上に
ゾルゲル法による弊社セラミックコーティング膜は、有機膜では達成できない数々の優れた特性を発揮致します。しかも簡単な施工プロセスなため、溶射や蒸着膜と比べ低価格・短納期でご提供出来ます。
セラミックコーティングSR-200シリーズ▽
コーティング膜の特徴と用途
主な特徴
熱放射性 - 遠赤外線放射吸収膜
抗菌性 - 銀系触媒が効率的に機能する膜
紫外線遮蔽 - 有機金属配合透明薄膜
赤外線遮蔽 - 有機金属配合透明薄膜
電気絶縁 - 耐熱500℃絶縁膜
その他、脱臭・調湿・防錆などが有ります。
セラミックコーティングSR−600シリーズ▽
コーティング膜の特徴
効果具体例
- 油性マジックをはじき、わずかに残っても簡単に拭き取る事ができる(SR−610)
- 強力に水をはじき、傾けると流れ落ちる
- 家庭用包丁にコーティングして、難切物「ういろう」を切ると、包丁に張り付かないため切りやすく切り口が綺麗
- 汎用ペイントスプレーが簡単に剥がれる
- 接着剤で接着できない
- セロテーム、ガムテープなどの粘着テープが全く張り付かない(SR−611・SR−612)
一般特性
項目 |
試験結果 |
試験方法 |
---|---|---|
対水接触角 | 110° | 接触角測定器 |
繰り返し耐久性 | 10000回以上 | 油性マジック印字拭き取りの繰り返し |
屋外耐候性 | 2000時間合格 | サンシャインウエザオメータ |
摩擦係数 | μ=0.08 | トライボメータ |
鉛筆硬度 | h | JISK5400鉛筆硬度試験 |
耐酸性 | 異常なし | 5パーセント硫酸24時間浸漬 |
耐アルカリ性 | 異常なし | 5パーセント炭酸ナトリウム24時間浸漬 |
耐熱性 | 120℃ | 120℃×24時間外観変化なし |
食品安全性 | 適合 | 厚生省食品、添加物の規格基準 器具及び容器包装 |
セラミックコーティングSR−800シリーズ▽
コーティング膜の特徴と用途
また、他の耐熱膜が限られた色調とつや消し仕上がりに対し、SR−800シリーズは多彩な色調と光沢仕上げを可能にいたしました。各産業界の新製品開発にあわせ、従来にない更なる表面性能向上にお答えできる物と期待しております。
一般特性
項目 |
試験方法 |
結果 |
---|---|---|
鉛筆硬度 | JISK5400鉛筆硬度試験 | 9H |
耐熱性 | 300℃×2時間加熱 | 非粘着性変化なし |
耐摩耗性 | テイバーアーブレーションテスターCS−1710000サイクル | 1kg荷重露出有無なし |
耐汚染性 | 水性マーカーで太さ1㎝長さ10㎝の線を3本書き18時間後に洗浄 | ok |
耐薬品性 | アルコール720時間浸漬 | 変化無し |
耐酸性 | 5パーセント硫酸24時間浸漬 | 変化無し |
耐アルカリ性 | 5パーセント炭酸ナトリウム24時間浸漬 | 変化無し |
溶出 | Pb、As、Cd、フェノール、ホルムアルデヒド。及び蒸発した残留物 | 無し |
PFOA含有 | 3%、100℃の酢酸に2時間浸漬した後LCMSによるPFOA含有分析 | 未検出 |
FDA適合 | US FDA21 CFR175、300に基づく乾燥塗膜からの検出 | 未検出 |